高橋です。
先日今度は兵庫県の山間部の工業団地でROの交換を実施しました。半年前にRO膜を交換したところでしたが、導電率がいっきに悪くなり、後段にある弊社で再生のイオン交換樹脂の交換サイクルが約1週間となったため、RO膜交換となりました。ROのベッセル(入れ物)あけてみると大量の茶色い水が出てきました。まあ驚きません。毎回のことですから。RO膜はイオン量の低減に役立ちますが、ある意味微粒子等の除去にも優れているのでちゃんと仕事をしたとも言えます。
ランニングコストを考えると、前処理をしっかりする方が経済的です。もう20年近くご使用されておられますので、そろそろ更新して欲しいです!